やれやれ3

今の金融危機に対して、20兆円強のお金を現政権が、使うのだが・・・
全く、トンチンカンもはなはだしい。お金を使って選挙対策であり。「一票を投票場で投票箱に振り込め詐欺」しているのです。我々全国民(ブルジョアを含めた)の税金を使って行っているのです。
そして、更に差別発言者の麻生は、「100年に一度の金融危機」と他人の言をパクリで申しているが、全然解かって申しているのではありません。
簡単に言えば、今の産業構造の大変革を必要としているのです。
産業構造の大変革とは・・・・つまり。
トヨタソニー、など輸出主導産業は、このままの企業コンセプトでは衰退するのが、世の流れなのです。他の輸出で儲かる産業をわが国において、育成するのではなくて、輸出で儲かる産業・企業がなくても、生活できる日本国を、創思しなければならないのです。
その仕組みを創思しするためにこそ、少ない財源を工面して使わなければならない。
お金を使うには、仕組みの創思し→教育・男の働き方・医療・福祉介護・家族の有り様・食料の自給率などの全てを革命しなければならないのです。
同じく
アメリカは、今後緩やかに悪いときのオランダや悪いときのイタリアのような劣化して行く国になり、いわば一流半か二流国になるのが世の流れなのです。
同じく だから・・
円は1ドル=70円前後になるのも、世の流れです。緩やかに円高に誘導するのが、政策なのです。(しっかりして、且つつつましい国に日本国がなって、1ドル=70円がキープできるのが? その点の実現を、渾身の英知で構築するのが政治であり政策なのですが。)
これらについて、更に食料自給率について述べてみますと。
農林水産省のHPによれば、生産段階の自給率は、66% 食料段階・カロリーベースでは40%といわゆる先進国では最悪で目を覆いたくなる酷さです。
これに、農業耕地面積の推移と農業就業者数の推移を併せて見てみれば、この事案は緊急集中治療室への入院が必要であることは歴然としています。
入院して後の退院のロードマップを考える事が必要です。
どのように考える???
生産段階の66%が、40%に劣化してしまうのは、わが国の国民が豊かな(贅沢な)食事を取るからです。これをどう切り込むのか、切り込めるのかは、どんな国にするのかに、大きく関わってきます。例えば、「ジャコおろし」「ホウレンソウのおひたし」が古くからの固有のメニューであり定番メニューであること絞り込みできて、国的コンセンサスを得ることでいいのか?実は当然。
食のみの問題ではなくて、食文化・しつけ・広い意味での教育・生き様の事であり・豊かさや我がままの問題でもあります。
一方でTVのワイドショー番組で、グルメ・絶品を競い合ってゲストに食べさせている
ポリシーを打ち破れる食文化を構築できるのか?実際の食文化で、行動でできるのか?
唐突ですが、養老猛司氏が述べている、ブータンが先進国であると言う言説は、とても示唆に富んでいる。>アエラ
そのブータンがしあわせ指数や共和制移行やインタ−ネットなどで、それなりに試練と試行の時代を迎えています。しかし素直に割目して、且つ試練と試行に寄り添ってよく洞察すべきと考える。


以上、述べた点が解かり、着眼して、しかる後、この目的を明確にする為にお金を使うと言う事が、与野党その他から見えてきません。見えてこない点が、わが国の現状の最大の危機です。